目の病気について

症状から病気を知る

【見えにくい、かすむ】

見えにくい、かすむといった症状がある場合には、
1、ピントがうまく合わない近視、遠視、乱視などの屈折異常
2、年をとって調節力が低下する老視
3、視機能の発達がなんらかの異常でさまたげられてしまった弱視
4、目の使いすぎによって、一時的に近視がすすんだ調節緊張
5、水晶体が濁ってしまった白内障
6、視野がせまくなる緑内障
7、網膜はく離糖尿病網膜症などの網膜硝子体の病気
8、視神経炎など視神経の病気
9、虹彩、毛様体、脈絡膜の炎症であるぶどう膜炎

その他いろいろな病気の可能性があります。めがねを調整すればよいもの、点眼治療のできるものから、緊急手術の必要なものまでさまざまな病気が考えられますので、できるだけ早く眼科を受診してください。

【加齢黄斑変性】
加齢黄斑変性になると、ある時突然見たいと思うところが歪んで見えたり、中心が暗くなったり、色が違って見えたりすることに気づきます。加齢とともに網膜色素上皮の下に老廃物がたまり、その結果黄斑部が障害される病気です。大きく分けると2種類あり、網膜色素上皮がすこしづつ萎縮する場合と、網膜や網膜色素上皮の間などに異常な新生血管が侵入することで視力低下を起こす場合が多く、欧米などでは成人の失明原因の第1位となる病気です。日本でも50歳以上の約1%の人にこの症状が見られ、高齢になるほど多くなっています。

TOP